511日の交野しぜんしらべたいは、JR河内磐船駅から徒歩15分ほどにある、いきいきランド(交野市立総合体育施設)に集合して青山大池へと行くコースでした。私の住む町は交通の便が悪く、集合場所に行くのに苦労することがあります。💦

1いきいきランド230511IMG_2693

 

いきいきランドを出発して第二京阪国道へ出て信号を渡り、草深い道を歩きました。第二京阪国道をくぐると農地が広がり、前日の雨で道は少しぬかるんでいましたが、しばらくして土手を登ると青山大池。暗い藪や畑を抜けて墓地に入り、またまた畑の小道を歩いて、いきいきランドに戻りました。これを午前中に終えるというので、いつもより慌ただしかったです。

 

いきいきランドでは北米原産のセッカニワゼキショウが沢山繁茂していました。

2セッカニワゼキショウ 230511IMG_2696

 

青山大池に行く道中では、ウノハナが所々で咲いていました。まさに五月の花ですね。

3ウノハナ 230511IMG_2700

 

クサイチゴは歩きながら摘んで食べました。贅沢をいえば、酸味があればなお美味しいのですが・・・

4クサイチゴ 230511IMG_2854

 

青山大池は見とうしの悪い池で、池裏の暗い道を歩くと、ホソバイヌビワがありました。植物園以外で見るのははじめてでした。

4'ホソバイヌビワ 230511IMG_2811

 

まずはコウチュウから

ナナホシテントウ

5ナナホシテントウ 230511IMG_2790

 

ナミテントウの幼虫

6ナミテントウ幼虫230511IMG_2708

 

やはりハルジョオンにいました。穂谷東部でみたばかりの小さなヒメカツオブシムシ

7ヒメカツオブシムシ 23051IMG_27021

 

クロボシツツハムシ

8クロボシツツハムシ 230511IMG_2774

 

外来種のヨツモンカメノコハムシ

9ヨツモンカメノコハムシ 230511IMG_2735

 

ノイバラが多いのでキバラルリクビボソハムシをよく見かけました。

10キバラルリクビボソハムシ 230511IMG_2805

 

何年ぶりでしょう。5mmほどのキベリトゲハムシを写せました。トゲだらけで、四角の面白い形をしています。フキ、アザミなどキク科植物の葉を食べるトゲハムシの仲間で、以前は「トゲトゲ」と呼ばれていたようです。幼虫は葉の中にトンネルを掘って、葉の内部を食べるそうです。

11キベリトゲハムシ 230511IMG_2814

 

クワハムシ

12クワハムシ 230511IMG_2823

 

オオヒラタシデムシ 久しぶりに大きな虫(といっても2㎝あまりですが、)に出会い、ちょっとびっくり

13オオヒラタシデムシシデムシ科 230511IMG_2765

 

コアオハナムグリ

14コアオハナムグリ 230511IMG_2840

 

コメツキの一種

15コメツキsp 230511IMG_2780

 

小さなモモブトカミキリモドキ  ♂のモモは太いのですが、♀は太くないです。

15モモブトカミキリ 230511IMG_2852

 

           
            続く